• ホーム
  • 治療法
  • 刺青・タトゥーについて
  • 料金案内
  • ドクター紹介
  • クリニック案内
  • よくある質問
電話する メール相談・カウンセリング予約
  1. ホーム
  2. タトゥー(刺青)除去の豆知識
  3. 入れ墨の別名と変化したイメージ

入れ墨の別名と変化したイメージ


 
「入れ墨」にはいくつもの別名があります。
いくつか主要なものをピックアップしてみましょう。
■入れ墨の別名
・刺青(いれずみ、しせい)
・タトゥー(TATTOO)
・紋々
・倶利伽羅紋々(くりからもんもん)
・紋身(もんしん)
・彫り物
・文身
などですが、歴史に言及すればさらに幅が広がります。
ただし、ここでは現代に残っている上記までとします。
 

入れ墨の使われ方

古代日本や江戸時代の日本では、入れ墨は刑罰に利用される負の側面を持っていました。
しかしその反面、市井においては「粋(いき)」「伊達(だて)」を表現するためにあえて入れ墨を身に施す人々が増えた、とも。
特に江戸時代の「和彫り」の発展はすさまじく、伝統的な日本の入れ墨ファンを世界に拡大する礎を築きました。
当時は一般市民の入れ墨と刑罰の入れ墨は区別して認識されていたそうです。
 

その後、入れ墨の規制が…

その後近代化の中で「入れ墨」を規制する法律が作られるなど、社会全体に入れ墨を「悪しきもの」と考える土壌が徐々に形成されていったのでしょう。
また、一般的にアウトローと呼ばれる人々が入れ墨を好んで身に施した風潮も影響したと考えられます。
現代ではあらゆる入れ墨を一律的に「望ましくない」とする傾向が顕著です。
 

入れ墨除去は美容外科形成外科川崎中央クリニックへ

入れ墨除去にはさまざまな方法があります。
当院では「レーザー治療」「切除法」「皮膚移植法」などの治療法を採用しています。
特にレーザー治療には力を入れており、日本で初めて「スペクトラピコレーザー」を導入しました。
これまで入れ墨除去のレーザー治療には1年単位で時間がかかりましたが、ピコレーザーはまったく新しい治療法です。
たった1回の治療で驚くほどの効果を実感していただけることでしょう。
美容外科形成外科川崎中央クリニックでは入れ墨でお悩みの方に無料でメール相談やカウンセリングを行っております。
また、入れ墨除去をご希望の場合は見積書も作成いたします。お気軽にご相談ください。

アクセス

美容外科形成外科川崎中央クリニック 〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町1-3 本田ビル3F 川崎駅東口より 徒歩1分! 地下街アゼリア25番出口を出てすぐ。
1階にセブンイレブンがある本田ビル3階にございます。

アクセスマップ
GoogleMapで地図を見る

海斗ママの刺青治療日記

海斗ママの刺青治療日記

結婚・転職間近の刺青治療日記

メール相談・カウンセリング予約

0120-190-929

メール相談・カウンセリング予約

PAGE TOP