• ホーム
  • 治療法
  • 刺青・タトゥーについて
  • 料金案内
  • ドクター紹介
  • クリニック案内
  • よくある質問
電話する メール相談・カウンセリング予約
  1. ホーム
  2. タトゥー(刺青)除去の豆知識
  3. タトゥー、その弊害の多さに。

タトゥー、その弊害の多さに。

このページは、JR川崎駅東口・京急川崎駅中央口徒歩1分の川崎中央クリニックの治療項目の中でタトゥー・刺青に関する悩みや色つきのタトゥーの除去の方法について記事を掲載しています。
当院では、ルートロニック社のピコレーザー「スペクトラピコ」を日本で初めて導入しました。
赤、橙、黄、緑、青、紫、茶、黒、全てのカラーに対応しています。
 
日本ではタトゥーの弊害はかなりあります。
その弊害の多さにテレビでもタトゥーも度々話題に出る事もあります。
 
海外ではタトゥーに関して大らかな国が多いですが、日本では文化的にもネガティブでマイナスイメージの方が勝っています。
 
そのマイナスイメージは、「タトゥーを入れているだけでNG」「見えていなくてもNG」と言う場合が非常に多いですね。
 
仕事でも、タトゥーを入れているのが分かった場合、退職を迫られる所が非常に多いですね。
もし公務員等、公の仕事の場合は即アウトでしょう。
一般の企業でも、募集や面接の時点でそれを確認する事も結構ありますね。
 
除去する人の中には「新しく就職をしようと思って」と答える人は正直多いです。
 
無論、見えない箇所に入れている場合は、そのまま何事も無く仕事を始め、気がつかれる事が無く定年を迎える事も出来るでしょう。
 
ですが万が一、会社の慰安旅行などあった場合、温泉にも入れないですし、服装も限られてしまう場合もある等、自由は無くなりますね。
 
難しい所もありますが、残念ながら現実ではタトゥーへのイメージはあまり良くありません。
 
タトゥーに関わる仕事をしていても、タトゥーを入れているが故の悩みは非常に多く聞きます。
思い切って除去を検討していても、ネット等で色々な情報を見ていると、除去をするのをためらってしまう、そう言う人もいます。
 
出来れば、除去に関し直接医師に聞いてください。
除去に関しての不安をしっかりとぶつけて聞いてみてください。
きっとその不安を消す事が出来、除去への第一歩を踏み出せるよう背中を後押しする事が出来ます・
まず、クリニックへ相談に来る所から始めてみましょう。
 
タトゥー除去のご相談は川崎中央クリニックにお気軽にお問い合わせくださいませ。
0120-190-929

アクセス

美容外科形成外科川崎中央クリニック 〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町1-3 本田ビル3F 川崎駅東口より 徒歩1分! 地下街アゼリア25番出口を出てすぐ。
1階にセブンイレブンがある本田ビル3階にございます。

アクセスマップ
GoogleMapで地図を見る

海斗ママの刺青治療日記

海斗ママの刺青治療日記

結婚・転職間近の刺青治療日記

メール相談・カウンセリング予約

0120-190-929

メール相談・カウンセリング予約

PAGE TOP