• ホーム
  • 治療法
  • 刺青・タトゥーについて
  • 料金案内
  • ドクター紹介
  • クリニック案内
  • よくある質問
電話する メール相談・カウンセリング予約
  1. ホーム
  2. タトゥー(刺青)除去の豆知識
  3. 海外のタトゥー事情

海外のタトゥー事情

このページは、JR川崎駅東口・京急川崎駅中央口徒歩1分の川崎中央クリニックの治療項目の中でタトゥー・刺青に関する悩みや色つきのタトゥーの除去の方法について記事を掲載しています。
当院では、ルートロニック社のピコレーザー「スペクトラピコ」を日本で初めて導入しました。
赤、橙、黄、緑、青、紫、茶、黒、全てのカラーに対応しています。
 
海外ではファッションの一部として認識があるタトゥーですが、それでも100%皆が良いと思っている訳ではありません。
ただ、タトゥーが文化に浸透している国、もしくは全員がタトゥーをする機会がある国はもちろんタトゥーに対して違和感が無いでしょう。
 
しかし、身体にインクを埋め込むと言うのは、見た目的にもそうですが、健康的にもある程度のリスクは覚悟しておかなければならないでしょう。
 
日本では、タトゥーを入れている場合、保険に加入する事ができなかったり、MRI検査を受けられない場合があります。
さらに、感染症もあり得なくは無いので、その部分も知っておかねばならない所でしょう。
 
タトゥーを除去すれば解決する事もあります。
例えば、人間関係(就職や学校での弊害)等は除去をすれば解決するので、そう言う部分で壁にぶつかってしまったら、除去を検討しても良いのかもしれません。
 
除去には色々な方法があります。
切除する方法やインクを削り取る方法、レーザー除去等あります。
デザインや入れている場所にもよってきますが、現在はレーザーでの除去が多く選ばれ、一般的であると言えるでしょう。
 
もし、除去で迷っている場合、一度レーザーでの除去を検討してみるのも良いでしょう。
その場合、出来るだけクリニックへ訪れて、詳しい内容を聞くようにしてください。
 
実際に話を聞いてみてください、きっと納得がいく説明を受ける事が出来ます。
 
タトゥー除去のご相談は川崎中央クリニックにお気軽にお問い合わせくださいませ。
0120-190-929

アクセス

美容外科形成外科川崎中央クリニック 〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町1-3 本田ビル3F 川崎駅東口より 徒歩1分! 地下街アゼリア25番出口を出てすぐ。
1階にセブンイレブンがある本田ビル3階にございます。

アクセスマップ
GoogleMapで地図を見る

海斗ママの刺青治療日記

海斗ママの刺青治療日記

結婚・転職間近の刺青治療日記

メール相談・カウンセリング予約

0120-190-929

メール相談・カウンセリング予約

PAGE TOP