• ホーム
  • 治療法
  • 刺青・タトゥーについて
  • 料金案内
  • ドクター紹介
  • クリニック案内
  • よくある質問
電話する メール相談・カウンセリング予約
  1. ホーム
  2. タトゥー(刺青)除去の豆知識
  3. 最近では、タトゥーをしていても・・・

最近では、タトゥーをしていても・・・

このページは、JR川崎駅東口・京急川崎駅中央口徒歩1分の川崎中央クリニックの治療項目の中でタトゥー・刺青に関する悩みや色つきのタトゥーの除去の方法について記事を掲載しています。
当院では、ルートロニック社のピコレーザー「スペクトラピコ」を日本で初めて導入しました。
赤、橙、黄、緑、青、紫、茶、黒、全てのカラーに対応しています。
 
最近では、タトゥーをしていても入れる銭湯や温泉もあるみたいですね。
 
でも、それは非常に少なく、実際は拒否されてしまう所が殆どです。
 
他にも、検査でMRIが受けられない場合があります。
生命保険の加入を断られてしまう事も結構あります。
 
分かりやすい弊害としてはこの様な物があげられますが、実は他にも分かりにくいですが重大な弊害があります。
 
例えば、タトゥーを入れる際に感染症になってしまう事もあります。
感染症の中にはエイズや肝炎等、命にかかわる疾患に感染してう場合もあり得ます。
そうなると除去では済まない位に大変なのは想像しやすいと思います。
 
タトゥーは色々な重い足かせをつけているようなものなのです。
 
見た目のイメージは「タトゥーが悪い」「タトゥーが良い」そう言う問題とはまた違ってきます。
現代の日本では仕方のない事なのですね。
そう言う歴史と文化なので、どうしても避けようがありません。
 
そう言う部分も含め、タトゥーを入れる際は良く先の事も考えてください。
先の事は「除去をする可能性」も含めてしっかり考えていただきたい所です。
 
タトゥー除去は色々な除去方法があります。
除去にはどう言う方法があり、どのような効果があるか、事前に調べておくのが重要になります。
 
現在、タトゥーを除去したいけれども中々踏み切れない。
そう言う方はまず、クリニックでカウンセリングを受けると良いでしょう。
タトゥーの問題は中々難しい所ですが、現在の除去技術は進歩していますので、
クリニックでカウンセリングを受けると、より安心して頂けると思います。
 
まずはクリニックへお越しください。
 
タトゥー除去のご相談は川崎中央クリニックにお気軽にお問い合わせくださいませ。
0120-190-929

アクセス

美容外科形成外科川崎中央クリニック 〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町1-3 本田ビル3F 川崎駅東口より 徒歩1分! 地下街アゼリア25番出口を出てすぐ。
1階にセブンイレブンがある本田ビル3階にございます。

アクセスマップ
GoogleMapで地図を見る

海斗ママの刺青治療日記

海斗ママの刺青治療日記

結婚・転職間近の刺青治療日記

メール相談・カウンセリング予約

0120-190-929

メール相談・カウンセリング予約

PAGE TOP