• ホーム
  • 治療法
  • 刺青・タトゥーについて
  • 料金案内
  • ドクター紹介
  • クリニック案内
  • よくある質問
電話する メール相談・カウンセリング予約
  1. ホーム
  2. タトゥー(刺青)除去の豆知識
  3. タトゥーをして日常生活をする上で弊害も多い

タトゥーをして日常生活をする上で弊害も多い

このページは、JR川崎駅東口・京急川崎駅中央口徒歩1分の川崎中央クリニックの治療項目の中でタトゥー・刺青に関する悩みや色つきのタトゥーの除去の方法について記事を掲載しています。
当院では、ルートロニック社のピコレーザー「スペクトラピコ」を日本で初めて導入しました。
赤、橙、黄、緑、青、紫、茶、黒、全てのカラーに対応しています。
 
年が明け、新しい気持ちで決意新たに本年を迎える。
そう言う人は多いと思います。
 
実は、こう言う「新しい気持ちで、決意を決める」と言う転換期と呼ぶべきでしょうか。
こう言う時期にタトゥーを入れる人、結構多いのです。
 
勿論、これに関しては「良い事」であるのか「悪い事」なのか審議はしませんが、
本当にそれはタトゥーでは無ければいけないのか?今一度考えて欲しいと言う気持ちがあります。
 
何故かと言うと、近年「タトゥーを入れて後悔してしまった」と言う人が非常に増えています。
理由は人それぞれですが、半数以上の人がタトゥーを入れた事に後悔してしまいます。
 
タトゥーに関して、マイナスな事ばかりでは決してありませんが、日常生活をする上で弊害も多いのが事実です。
 
タトゥー=入れ墨に関して、日本はマイナスの方向へ考えてしまう傾向にもあります。
その存在感と威圧感に対し、温泉等人目に入る場所では規制をかけざるを得ませんし、
周りの人もそう言う目で見てしまうのは仕方のない事なのかもしれません。
 
そう言う事もあり、タトゥーの除去を考えている人は決して少なくありません。
 
もし、悩んでいる方がいたら、まずどう言う除去方法があるのか調べてみてください。
メスを入れて切り開くのか、それともレーザーでインクの粒子を細かく粉砕するか?
さらには、自分にはどの様な方法が合うのか、もしくはどう言う方法では無いと除去が難しいのか、知る事が出来ます。
 
そして重要なのが「信用出来る医師」に出会う事です。
何箇所かクリニックに相談して、その中から選ぶのは決して悪い事ではありません。
大事な事ですので、是非とも慎重に除去への一歩を踏み出してほしいと思います。
 
タトゥー除去のご相談は川崎中央クリニックにお気軽にお問い合わせくださいませ。
0120-190-929

アクセス

美容外科形成外科川崎中央クリニック 〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町1-3 本田ビル3F 川崎駅東口より 徒歩1分! 地下街アゼリア25番出口を出てすぐ。
1階にセブンイレブンがある本田ビル3階にございます。

アクセスマップ
GoogleMapで地図を見る

海斗ママの刺青治療日記

海斗ママの刺青治療日記

結婚・転職間近の刺青治療日記

メール相談・カウンセリング予約

0120-190-929

メール相談・カウンセリング予約

PAGE TOP