• ホーム
  • 治療法
  • 刺青・タトゥーについて
  • 料金案内
  • ドクター紹介
  • クリニック案内
  • よくある質問
電話する メール相談・カウンセリング予約
  1. ホーム
  2. タトゥー(刺青)除去の豆知識
  3. タトゥーを入れるリスクは

タトゥーを入れるリスクは

このページは、JR川崎駅東口・京急川崎駅中央口徒歩1分の川崎中央クリニックの治療項目の中でタトゥー・刺青に関する悩みや色つきのタトゥーの除去の方法について記事を掲載しています。
当院では、ルートロニック社のピコレーザー「スペクトラピコ」を日本で初めて導入しました。
赤、橙、黄、緑、青、紫、茶、黒、全てのカラーに対応しています。
 
タトゥーを入れるリスクと言うのは色々言われていますが、
やはり重要なのはそのタトゥーをメリットもデメリットも含めて受け止められるかどうか?
 
にかかってくるかもしれないですね。
 
それだけ、タトゥーのデメリットは大きいものになります。
 
入れる時は憧れと希望が大きい物です。
ですが、その後に予想外の弊害は必ずついてきます。
 
ファッションで入れるのは確かにカッコイイですが、一時的に入れるだけで良いかもしれないかな?
と思ったなら、タトゥーシールの方が良いかもしれません。
 
タトゥーは入れる時に痛みを伴います。
そして除去をする時にも、どの方法を選んでも痛みはあります。
 
就職する時にタトゥーがある事で採用されない会社もあります。
 
海外とは違い、日本はタトゥー(入れ墨)には閉鎖的です。
 
もちろん、それは悪い事ではありません。
 
日本の歴史上、タトゥーは特別な人が入れる物であり、罪人が入れるものだったと言う歴史があります。
それが悪いイメージに繋がっているのも一つと言えるでしょう。
 
タトゥーを入れる時は、除去をする可能性がある場合の事も考えてから入れてほしいと思います。
「除去をする時はこう言う方法がある」と言うのが分かっていれば、万が一タトゥーを消す事で悩んだ場合、一つの目安が出来るでしょう。
 
タトゥーを入れる場合、本当にそのタトゥーが永遠に存在して本当に後悔しないのか考えてみて頂ければと思います。
それが後悔しない為にも重要になってくるでしょう。
 
タトゥー除去のご相談は川崎中央クリニックにお気軽にお問い合わせくださいませ。
0120-190-929

アクセス

美容外科形成外科川崎中央クリニック 〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町1-3 本田ビル3F 川崎駅東口より 徒歩1分! 地下街アゼリア25番出口を出てすぐ。
1階にセブンイレブンがある本田ビル3階にございます。

アクセスマップ
GoogleMapで地図を見る

海斗ママの刺青治療日記

海斗ママの刺青治療日記

結婚・転職間近の刺青治療日記

メール相談・カウンセリング予約

0120-190-929

メール相談・カウンセリング予約

PAGE TOP