このページは、JR川崎駅東口・京急川崎駅中央口徒歩1分の川崎中央クリニックの治療項目の中でタトゥー・刺青に関する悩みや色つきのタトゥーの除去の方法について記事を掲載しています。
当院では、ルートロニック社のピコレーザー「スペクトラピコ」を日本で初めて導入しました。
赤、橙、黄、緑、青、紫、茶、黒、全てのカラーに対応しています。
タトゥーをしていると自分へのマイナス部分はもちろん、家族に被害が行ってしまう事があります。
場合によっては、子供が父親のタトゥーを元に苛められるケースもあります。
これは実際に有った事で、本当に子供が父親のタトゥーを元に苛められてしまったと言う悲しい事件がありました。
この様に、自分にではなく家族が被害に遭うケースが意外と有ります。
タトゥーを除去すると決めた人の中には、やはり家族の為に消す事を決めたと言うケースがあります。
自分に対しては我慢が出来ても、家族に対してデメリットがある場合、耐えきれなくなってしまう様です。
これは経験してみないと分からない事かもしれませんが、こう言うケースは最近増えています。
若い頃は気にしなかったのに、歳をとるとその弊害の多さに驚いてしまうようです。
自分もそうでしたが、不思議なもので独身時代は結構周りは気にしないものです。
ですが子供が出来ると生活自体が子供中心になるのですね。
パートナーが出来た時は思わなかった事も、子供の時は不思議と考えが変わったりします。
そうなると子供の為に動いたり、子供の為なら・・・。そう思い「子供の為なら除去しよう」と思い始めます。
もちろん、全員がそう言う訳ではありません。
ただ、最近この様なケースは増えています。
もし、タトゥーを入れる場合。本当に後悔しないのか今一度考えてみるのはどうでしょうか?
そして、タトゥーを入れた場合、除去をする事になったらどうするのか?
そこも是非考えて貰いたい所ではあります。
最初は「除去」は考えにくいとは思います。
ですが消しゴムで消せるように消せるものではありません、タトゥーとタトゥー除去に関し詳しく知る事で、
「後悔の無いタトゥー」や「後悔の無い除去」をする事ができるかもしれません。
タトゥー除去のご相談は川崎中央クリニックにお気軽にお問い合わせくださいませ。
0120-190-929