• ホーム
  • 治療法
  • 刺青・タトゥーについて
  • 料金案内
  • ドクター紹介
  • クリニック案内
  • よくある質問
電話する メール相談・カウンセリング予約
  1. ホーム
  2. タトゥー(刺青)除去の豆知識
  3. 外国人のタトゥーには意外と賛否両論?

外国人のタトゥーには意外と賛否両論?

このページは、JR川崎駅東口・京急川崎駅中央口徒歩1分の川崎中央クリニックの治療項目の中でタトゥー・刺青に関する悩みや色つきのタトゥーの除去の方法について記事を掲載しています。
当院では、ルートロニック社のピコレーザー「スペクトラピコ」を日本で初めて導入しました。
赤、橙、黄、緑、青、紫、茶、黒、全てのカラーに対応しています。
 
外国人のタトゥーには意外と賛否両論あります。
 
実際、日本に留学した外国人が、市営プールに入るのを拒否されたと言う事例が多いです。
これに関して、法律の専門家である弁護士さんから
「正当理由が無い場合は拒否をするのはいかがなものか?(原文を省略)」と言う申し出が出ていたりもします。
 
これに関しては中々難しい問題です。
タトゥーを「怖い」と思う人は中々多い物で、
その人を知っているからこそ「怖くない物」として見れる部分があります。
 
例えその留学生が「アニメのキャラクター」や「金髪美女」を入れていたとしても、「タトゥー(刺青)」である事は変わりません。
 
そこが難しいところでもあります。
 
確かに「正当な理由か?」と問われると、タトゥーを入れている全ての人を「怖い人」「悪い人」とは思いません。
ですが、それを見分ける術が無いのも事実です。
 
もしかしたら、周りに危害を加えてしまう程、自己アピールが強く反社会的な組織に入っている人かもしれません。
 
ただ、それは見た目では分からないのです。
 
その為、日本の市営や公共の場でタトゥー(刺青)が見える場合は入場を遠慮している場合が多くなってしまいます。
それは、どうしても多い方を選ばなくてはならないと言う難しい決断でもあります。
 
タトゥーは見えなくする方法もあります。
場所によっては、肌色のシールで隠すだけで入場可、と言う場所もあります。
 
ただ、長い目で見るならば除去を視野に入れても良いのかもしれません。
今は技術も進歩していますので、昔より綺麗に消せます。
 
切開する方法も良いと思いますし、レーザーで除去する方法も良いと思います。
どちらにせよ、どう言う除去方法があるか一度見てみるのはいかがでしょうか?
 
意外と除去へ気持ちが傾くかもしれません。
 
タトゥー・刺青・入れ墨除去のご相談は川崎中央クリニックにお気軽にお問い合わせくださいませ。
0120-190-929

アクセス

美容外科形成外科川崎中央クリニック 〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町1-3 本田ビル3F 川崎駅東口より 徒歩1分! 地下街アゼリア25番出口を出てすぐ。
1階にセブンイレブンがある本田ビル3階にございます。

アクセスマップ
GoogleMapで地図を見る

海斗ママの刺青治療日記

海斗ママの刺青治療日記

結婚・転職間近の刺青治療日記

メール相談・カウンセリング予約

0120-190-929

メール相談・カウンセリング予約

PAGE TOP