あなたの「タトゥー(刺青)を消したい」を叶えます。
若い方を中心に、ファッション感覚でタトゥー(刺青)を入れる方が多い一方、除去の相談も増えています。
就職・転職や、結婚・出産など、年齢を重ねるうちに、タトゥー(刺青)が入っていることで様々な問題に直面していき、タトゥー(刺青)除去を考えはじめるようです。タトゥー(刺青)除去で他院を訪れたが、希望が叶わなかったといった相談も多くあります。
タトゥー(刺青)除去を検討中の方へ
一度入れたタトゥー(刺青)は自然に消えていくことは一生ありません。
タトゥー(刺青)を除去するには治療しかありません。しかし、現在では治療方法や治療機器の改善によって、比較的安全にきれいにタトゥー(刺青)除去を行えるにようになりました。
タトゥー(刺青)除去治療をご希望なら神奈川県川崎駅東口から徒歩1分の『美容外科形成外科川崎中央クリニック』にお任せ下さい。
レーザー治療(スペクトラピコレーザー、ペアリングレーザー)から、手術(切除法・アブレーション・皮膚移植)まで多角的な治療を行っています。
他院でタトゥー(刺青)除去を断られた方もご相談ください!
これまで他の病院やクリニックでご相談されて、次のような理由でタトゥー(刺青)除去を断られたことがある患者様も一度ご相談ください。
- 「タトゥー(刺青)の大きさ的に一度での除去は無理」
- 「希望する期間ではタトゥー(刺青)除去することは不可能」
- 「傷を作りたくないが、タトゥー(刺青)除去するには手術しか方法がない」
タトゥー(刺青)除去と一口に言いましても、除去までの期間、回数、仕上がりは様々です。
私は一人ひとりのご要望にできる限りお応えしたいと思っております。
タトゥー(刺青)除去は、消えなければ意味がない、希望通りにいかなければ、それもまた意味がないことなのです。
傷跡について、痛みについて、術後の経過について、患者様それぞれに様々な考えや感じ方がございます。
当院では、その方のご希望に沿った最善の方法で治療を行います。
タトゥー(刺青)は除去できます。除去までの時間、除去にかかる費用、刺青をどのように除去したいか、ご希望を叶えます。タトゥー(刺青)除去でお悩みの方は、是非一度ご相談ください。
川崎中央クリニックの刺青除去へのこだわり
刺青除去の仕上がりへのこだわり
刺青を除去する場合にお客様が不安に感じる部分は、傷跡が残らないかどうか、満足いく状態まで刺青を無くせるのかどうかだと思います。川崎中央クリニックではピコレーザーなどの傷跡が残りづらい刺青治療方法がございます。またペアリングレーザーの刺青治療は、完全に刺青を除去できるまで再治療を行う保障をしているので、2回目の治療が必要になった場合も治療費は発生しません。ケロイド体質で傷が盛り上がってしまうような場合も保障に含まれる注射で平らに治すことが可能です。
施術範囲へのこだわり
お客様によって刺青の範囲や色、部位などは様々あるため、自身のケースが治療可能な物なのかが気になる方もいるのではないでしょうか。川崎中央クリニックでは5cm大の小さなものからハガキ大以上の大きなものまで幅広く対応可能です。またピコレーザー治療機器を利用すれば、赤・橙・黄・緑・青・紫・茶・黒など全カラーの刺青除去が可能です。治療部位についても、背中や肩など様々な肌の形状で治療できます。
顧客満足度へのこだわり
川崎中央クリニックではカウンセリングを通して、お客様の要望に応じた形で最適な刺青切除方法を提案致します。レーザー治療、切除法、アブレーション、皮膚移植など様々な治療手段をご用意しておりますので、他院で刺青除去を断られたお客様も是非一度ご来院ください。
お悩みから探す
刺青除去の症例写真
ピコレーザーの症例写真
症例1
治療前
1回照射 治療後
- 施術名:
- ピコレーザー
- 施術の説明:
- 大きなタトゥー(刺青)インクの粒子を破壊して小さくしてから更にその粒子を破壊することで、タトゥー(刺青)をきれいに除去していきます。
- 施術の副作用(リスク):
- 施術により痒みや痛み、乾燥、肌の赤みが発生する場合があります。稀に水疱形成、カサブタができる腫れなどの炎症症状、コメド、埋没毛、膿疱、硬毛化が生じることがあります。色・深さによっては消えない可能性があります。刺青は消えても、色素沈着で形がわかることがあります。
- 施術の価格:
- 224,400円
症例2
治療前
ピコレーザー4回 治療後
- 施術名:
- ピコレーザー
- 施術の説明:
- 大きなタトゥー(刺青)インクの粒子を破壊して小さくしてから更にその粒子を破壊することで、タトゥー(刺青)をきれいに除去していきます。
- 施術の副作用(リスク):
- 施術により痒みや痛み、乾燥、肌の赤みが発生する場合があります。稀に水疱形成、カサブタができる腫れなどの炎症症状、コメド、埋没毛、膿疱、硬毛化が生じることがあります。色・深さによっては消えない可能性があります。刺青は消えても、色素沈着で形がわかることがあります。
- 施術の価格:
- 1回/66,990円 合計4回267,960円
症例3
治療前
ピコレーザー4回 治療後
- 施術名:
- ピコレーザー
- 施術の説明:
- 大きなタトゥー(刺青)インクの粒子を破壊して小さくしてから更にその粒子を破壊することで、タトゥー(刺青)をきれいに除去していきます。
- 施術の副作用(リスク):
- 施術により痒みや痛み、乾燥、肌の赤みが発生する場合があります。稀に水疱形成、カサブタができる腫れなどの炎症症状、コメド、埋没毛、膿疱、硬毛化が生じることがあります。色・深さによっては消えない可能性があります。刺青は消えても、色素沈着で形がわかることがあります。
- 施術の価格:
- 1回/83,160円 合計4回332,640円
症例4
治療前
5回照射 19か月後
- 施術名:
- ピコレーザー
- 施術の説明:
- 大きなタトゥー(刺青)インクの粒子を破壊して小さくしてから更にその粒子を破壊することで、タトゥー(刺青)をきれいに除去していきます。
- 施術の副作用(リスク):
- 施術により痒みや痛み、乾燥、肌の赤みが発生する場合があります。稀に水疱形成、カサブタができる腫れなどの炎症症状、コメド、埋没毛、膿疱、硬毛化が生じることがあります。色・深さによっては消えない可能性があります。刺青は消えても、色素沈着で形がわかることがあります。
- 施術の価格:
- 124,200円

症例5
治療前
レーザー照射直後
- 施術名:
- ピコレーザー
- 施術の説明:
- 大きなタトゥー(刺青)インクの粒子を破壊して小さくしてから更にその粒子を破壊することで、タトゥー(刺青)をきれいに除去していきます。
- 施術の副作用(リスク):
- 施術により痒みや痛み、乾燥、肌の赤みが発生する場合があります。稀に水疱形成、カサブタができる腫れなどの炎症症状、コメド、埋没毛、膿疱、硬毛化が生じることがあります。色・深さによっては消えない可能性があります。刺青は消えても、色素沈着で形がわかることがあります。
- 施術の価格:
- 138,240円

ペアリングレーザーの症例写真
症例1
治療前
治療後9か月の検診時
- 施術名:
- ペアリングレーザー
- 施術の説明:
- まず真皮層を40〜30%残して表皮から真皮にある色素をレーザーで削り、その後真皮層深くに残った刺青にレーザーを照射しタトゥー(刺青)をきれいに除去していきます。
- 施術の副作用(リスク):
- 施術により痒みや痛み、乾燥、肌の赤みが発生する場合があります。稀に水疱形成、カサブタができる腫れなどの炎症症状、コメド、埋没毛、膿疱、硬毛化が生じることがあります。一度で完全に刺青除去できない可能性があります。皮膚の上皮化に時間がかかります。色・深さによっては消えない可能性があります。刺青は消えても、色素沈着で形がわかることがあります。
- 施術の価格:
- 546,750円

患者様のご要望に応えるべく、
院長が自ら選びピコレーザー機器を導入
タトゥー(刺青)除去で使用するピコレーザーは主に4種類あります。
ピコシュアー (サイノシュアー社)、ピコWAY (シネロンキャンデラ社)、エンライトン (キュテラ社)、スペクトラピコ(ルートロニック社)。川崎中央クリニックでは、患者様のさまざまなご要望に応えるべく、ルートロニック社のピコレーザー「スペクトラピコ」を日本で初めて導入しました。
スペクトラピコは、従来のQ-スイッチナノ秒レーザー(Q-スイッチYAGレーザーやQ-スイッチルビーレーザーなど)よりも効果が高く、痛み、副作用、治療回数が軽減された全く新しいピコ秒レーザーです。スペクトラピコレーザーは、ピコ秒=750ps(ピコセカンド)とナノ秒=2ns(ナノセカンド)パルス幅に加え、1064nm、660nm、595nm、532nmの4つの波長を使用することが可能です。これにより今までのレーザーでは破壊できなかった深部の色素の除去も可能になり、さらに黒・茶色だけでなく、ほぼ全てのカラーの色素を除去することが可能となりました。
<スペクトラピコレーザーはこんな方におすすめ>
- カラフルなタトゥー(刺青)を除去したい。
- 広範囲のタトゥー(刺青)を除去したい。
- タトゥー(刺青)をきれいに除去したい。
► スペクトラピコレーザーの詳細についてはこちら
1回の治療でタトゥー(刺青)を除去
南部院長が開発した治療法「ペアリングレーザー」
タトゥー(刺青)を手術ではなく、レーザー治療で消したいという患者様は多くいらっしゃいます。
通常レーザー治療では数回に分けて治療を行うため、ある程度の治療期間が必要です。
しかし1回の治療で消したいというご希望もかなり多くあります。
そこで当院では、エルビウムヤグレーザーとスペクトラピコレーザーを用いた「ペアリングレーザー」を開発しました。
まず、エルビウムヤグレーザーで表皮層から真皮層(上1/3)を削ります。
そして真皮層深くに残った刺青にスペクトラピコレーザーを照射していきます。
表皮がなくなっている状態でスペクトラピコ秒レーザーを照射することで奥深く入っている刺青にも1度で除去することが可能となります。
ペアリングレーザーは美容外科形成外科川崎中央クリニックの商標登録です。
無断での使用は固くお断りしています。
タトゥー(刺青)の入っている部位・大きさ・カラーに関係なく、除去治療が可能!
従来の治療法だと手の指に入っているタトゥー(刺青)の場合、レーザーで1年もの時間をかけて治療する又は、皮膚移植する方法が主流でした。また、肩や背中に入っているハガキ大くらいの大きさのタトゥー(刺青)もレーザー治療で1年、もしくは皮膚移植やアブレーション(皮膚削皮法)で治療を行うケースがほとんどです。
当院の南部医師が開発した「ペアリングレーザー治療法」なら、1回の治療で、タトゥー(刺青)除去が可能です。
術後翌日からシャワー浴可能、通常通りの日常生活が可能です。
タトゥー(刺青)除去を考えている方は是非お気軽にご相談ください。
<ペアリングレーザーはこんな方におすすめ>
- タトゥー(刺青)を1回の治療で除去したい。
- タトゥー(刺青)が大きすぎて、他院では除去期間、回数も必要と言われた。
- タトゥー(刺青)除去治療後、安静になんてできない。
► ペアリングレーザーの詳細についてはこちら
川崎中央クリニックのタトゥー(刺青)除去の治療方法
タトゥー(刺青)を取る方法は大きく分けてレーザーによる治療と、手術で切除する方法があります。
川崎中央クリニックでは、レーザー治療(スペクトラピコレーザー、ペアリングレーザー)から、手術(切除法・アブレーション・皮膚移植)まで、多角的な治療を行っています。
レーザー治療
川崎中央クリニックでは、日本で初めて導入したスペクトラピコレーザーとエルビウムヤグレーザーによるタトゥー(刺青)のレーザー治療を行っています。
スペクトラピコレーザー

- 全カラータトゥーにも対応!当院が日本で初めて導入したスペクトラピコレーザー。今までのレーザーでは破壊できなかった深部の色素や黒・茶色だけでなく、ほぼ全てのカラーの色素を除去することが可能なピコ秒レーザーです。
- メリット
- 傷を残さず刺青を除去できる
- 色付きの刺青も除去できる
- 少ない痛みで刺青を除去できる
- デメリット
- 複数回の治療が必要
- 色や深さによっては消えない可能性がある
► スペクトラピコレーザーはこちら
ペアリングレーザー

- 1回の治療でタトゥー(刺青)が除去可能!ペアリングレーザーは、1回の治療でカラータトゥー(刺青)除去が可能!エルビウムヤグレーザーで表皮層から真皮層を削り、真皮層深くに残った刺青はスペクトラピコレーザーで除去します。
- メリット
- 色付きの刺青も除去できる
- 短い期間で除去できる
- 1回の施術で刺青を除去できる
- デメリット
- 皮膚の上皮化に時間がかかる
- 色や深さによっては1回では除去出来ない可能性がある
- 火傷跡のような傷が残る
► ペアリングレーザーはこちら
手術による治療
レーザー治療では期間が長くかかりすぎてしまうとお考えの方に外科的手術で刺青除去をご案内します。ワンポイントのタトゥーであれば切除法で治療した方が早くきれいに取れる場合もあります。大きさにもよりますが手術すると傷が目立つという事は一概に言えません。切るメリットがあるのも事実です。
切除法

- 小さなタトゥー(刺青)なら1回で除去!切除法は、タトゥー(刺青)を含んだ皮膚を切除して、皮膚を縫い合わせる方法です。
小さなタトゥー(刺青)の場合、1回の治療で完全に切除できるので、お急ぎの方には非常に有効な方法です。
- メリット
- 色に関係なく確実に除去できる
- 早期治療に適している
- 小さいものであれば、1回の治療で除去できる
- デメリット
- 皮膚が伸びるまでツッパリ感がある
- レーザーに比べて1回の治療時間がかかる、細い線状の傷跡が残る
- 抜糸や経過観察など、通院が複数回かかる
► 切除法はこちら
アブレーション(皮膚削皮法)

- 色に左右されず、広範囲にも対応!アブレーション(皮膚削皮法)は、タトゥー(刺青)を含んだ皮膚の表面を一部削り取る方法です。
傷跡がアザまたはヤケド跡のようになりますが、切除では不可能な大きいタトゥー(刺青)に対応できることが利点です。
- メリット
- 部位、大きさによっては1回の手術で治療を終わらせられる
- 治療時間が短い
- 費用を抑えられる
- タトゥー(刺青)の色に左右されない
- デメリット
- 傷の回復に時間がかかる
- ヤケドやアザのような傷跡が残る
► アブレーションはこちら
皮膚移植法
- 短期間で広範囲のタトゥー(刺青)を除去!
- 大きなタトゥー(刺青)を、刺青を含んだ皮膚を切除後、そこに皮膚移植する治療法です。
- メリット
- 広い範囲の刺青に対応可能
- 治療時間が短い
- タトゥー(刺青)の色に左右されない
- デメリット
- 移植された皮膚は周囲の皮膚と質感が異なるため、目立つ場合もある
- 移植用に皮膚を採った場所にも傷が残るため、刺青除去した場所と合わせて2カ所に傷跡が残る
► 皮膚移植法はこちら
各種刺青除去の方法と特徴比較
タトゥー(刺青)は大きさや色などさまざまで、刺青色素の密度や深さなどにより治療方法も異なります。ここではタトゥー(刺青)の大きさや色別に治療法や特徴、オススメのお客様を比較しています。
|
スペクトラ ピコレーザー |
ペアリング レーザー |
切除 |
植皮 |
治療方法 |
タトゥー(刺青)の色素に反応するレーザーを照射し粒子を破壊することで、消していく治療方法です。 |
エルビウムヤグレーザーとピコレーザーの両方を使用した、川崎中央クリニックだけの治療方法です。 |
タトゥー(刺青)部分の皮膚を切り取って除去し、縫合する方法です。 |
皮膚を除去し、そこにお尻や太ももの皮膚を採ってきて移植する方法です。 |
広範囲の除去 (ハガキ大以上) |
○ |
○ |
× |
△数回に分けて必要 |
ハガキ大の除去 |
○ |
○ |
△2回以上必要 |
○ |
ポイントの除去 (5cm大) |
○ |
○ |
○ |
○ |
カラー対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
仕上がり (刺青の除去) |
△ |
△ |
○ |
○ |
治療期間・回数 |
複数回の治療が必要 |
1回 |
5cm大では1回 |
ハガキ大では1回 |
術後の回復期間 |
なし |
なし |
1〜2週間 |
2〜4週間 |
価格 |
22,000円/1cm |
49,500円/1cm |
44,000円/1cm |
66,000円/1cm |
オススメのお客様 |
・できるだけきれいに除去したい方
・手術は避けたい方 |
・カラータトゥーを確実に消したい方
・できるだけ早く消したい方 |
・ワンポイントの小さい刺青の方
・少ない回数の通院を望まれる方 |
・広範囲の刺青、早めの除去完了を望む方 |
※スペクトラピコレーザー治療法はタトゥー(刺青)の入っている深さ、墨の入っている量によって回数が異なります。自分で入れた刺青(にじんだような感じのもの)は1〜2回で除去できることが一般的です。機械彫りのタトゥー(刺青)除去の場合、目安は5回程度です。
※従来のQスイッチヤグレーザー(ナノ秒レーザー)では、機械彫りのタトゥー(刺青)の場合、10回程度の治療回数が必要になることが多いです。それに伴って、除去期間も長期化します。
刺青除去のメリット・デメリット
刺青除去の施術方法であるレーザー治療と切除法はそれぞれにメリットとデメリットがあるので、お客様に合った適切な施術を選ぶ必要があります。
レーザー治療 |
メリット |
- タトゥー(刺青)部位以外の肌を傷つけることなく除去できる
- 回復が早く、日常生活に大きな支障をきたさない
- 傷跡はほとんど残らない
|
デメリット |
- 移植された皮膚は周囲の皮膚と質感が異なるため、目立つ場合もある
- 通常のレーザー治療は治療回数がかかる
(※当院のレーザー治療は少ない回数で対応。カラーにも対応しています。)
|
切除法 |
メリット |
- タトゥー(刺青)の色に関係なく確実に除去できる
- 早期治療に適している
- 小さいものであれば、1回の治療で除去できる
|
デメリット |
- 皮膚が伸びるまでツッパリ感がある
- レーザーに比べて1回の治療時間がかかる、細い線状の傷跡が残る
- 抜糸や経過観察など、通院が複数回かかる
|
► タトゥー(刺青)の種類と治療法の詳細
刺青除去治療の流れ
- ①予約
- ②カルテのご記入
- ③専任のカウンセラーの問診
- ④適切な治療方法のご案内
- ⑤治療方法別でのお見積りのお渡し
- ⑥施術費用のお支払い
- ⑦施術を受ける
- ⑧タトゥー(刺青)除去治療後の説明
刺青除去の治療は完全予約制となっております。ご来院後は専門のカウンセラーの問診を受けていただきまして、適切な治療方法をご案内いたします。
► 治療の流れの詳細
刺青除去は施術12年の実績がある川崎中央クリニックで
川崎中央クリニックは2012年に設立いたしました。これまでの12年間数多くの患者様に支えられ、累計約1,430件の脱毛施術を行っております。ご来院下さった患者様が安心して刺青除去が出来るように川崎中央クリニックでは日本形成外科学会にて定期的な技術の習得、新たな情報の収集を行い、常に患者様が安心して施術を受けられるように努めています。
黒のみならず、色付きの刺青についても除去が可能なレーザーを使用しますので、他院で刺青除去を断念した方も安心して受けられます。
無料でメール相談・カウンセリング予約
川崎中央クリニックの刺青除去治療は完全予約制となっており、長時間お待ちいただくことの無いようにしております。はじめてご来院の方向けに無料でカウンセリングを実施しておりますので、申し込みフォームのご入力、またはお電話にてご予約ください。カウンセリングを受けたからといって無理に施術を進めることはございませんので、ご安心ください。
川崎中央クリニックでは、刺青除去治療の保障制度があります。
- ペアリングレーザーの刺青除去治療は完全にタトゥー(刺青)除去できるまで実施するという保障付き。そのため2回目以降の施術が必要になっても、治療費はかかりません。
- ケロイド体質などで刺青除去治療後に万が一肥厚性瘢痕などの症状で傷が盛り上がった場合、治療費なしで治療いたします。
タトゥー(刺青)除去に関するよくある質問
- タトゥー(刺青)を除去したら傷跡は残りますか?
- 白い切除した線、またはやけど跡のようなはんてんが残ります。
また、ピコレーザーのように傷跡を残さない治療もございます。
- ピコレーザーの施術中は痛みはありますか?
- 痛みはございます。
その為、局所麻酔をすることが可能です。
また、除去するタトゥー(刺青)の範囲が大きい場合は眠る麻酔も可能です。
- 自分で入れたタトゥー(刺青)を除去することはできますか?
- 除去が可能です。
スペクトラピコレーザーで通常は3回以内の治療で除去できています。
- 施術を受けた後、仕事を休む必要はありますか?
- レーザーの治療(スペクトラピコレーザー、ペアリングレーザー)の場合はお仕事の休暇を取得する必要はございません。
切除などの治療をされた場合は休暇を取得する必要がございます。
詳しくはクリニックにお問い合わせください。
► よくある質問一覧はこちら
院長のご紹介
アクセス
-
美容外科形成外科川崎中央クリニック
〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階
川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!
1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。
► アクセスマップ




